日常会話に使える基本日本語8フレーズ

日本は独自のイノベーションで生き残ることができるハイテク国家です。一部の日本人は英語を使用できますが、特に日常生活では英語が母国語ではないため、英語を使用できない人もいます。知っておくべき日常会話の基本的な日本語フレーズをいくつかご紹介します。

#1 質問に答える

ハイ。 (はい。 ) = はい。

いいえ。 (いいえ。 ) = いいえ。

まだまだ。 (まだまだ。 ) = まだ

かもれません。 (かもしれません。 ) = たぶん/よくわかりません

#2 同意への対応

おねがいします。 (おねがいします。 ) = お願いします。

すみません。 (すみません。 ) = すみません。

ごめんなさい。 (ごめんなさい。 ) = ごめんなさい。

だいじょうぶです。 (大丈夫です。 ) = 大丈夫です

いいです。 (いいです。 ) = いいですね

ありがとう。 (ありがとう。 ) = ありがとう。

どいたしまして。 (どういたしまして。 ) = どういたしまして。

#3 時間ごとのご挨拶

おはようございます。 (おはようございます。 ) = おはようございます。

こんにちわ。 (こんにちは。 ) = こんにちは/こんにちは。

こんばんは。 (こんばんは。 ) =こんばんは。

おやすみなさい。 (おやすみなさい。 ) = おやすみなさい。

#4 よくある自己紹介

私の名前は__です。 (わたしのなまえは___です。 ) = 私の名前は___です。

お名前はなんですか。 (おなまえはなんですか。 ) = あなたの名前は?

私は__からきました。 (私は___から来ました。 ) = 私は___出身です。

私は日本語がすこししか離れません。 (わたしはにほんごがすこししかはなせません。 ) = 私は少しだけ日本語を話します。

にほんごははなせません。 (日本語は話せません。 ) = 私は日本語を話せません。

えいごをはなせますか。 (えいごをはなせますか。 ) = 英語を話せますか?

#5 会話の開始

お元気ですか。 (おげんきですか。 ) = お元気ですか?

___さんも。 ( ___-さんも。 ) = そしてあなたは?

元気です。 (げんきです。 ) = 元気です。ありがとう。

もしもし。 (もしもし。 ) – こんにちは (電話またはビデオ通話のみ)

おたずねしてもういいですか? (おたずねしてもいいですか。 ) = 質問してもいいですか?

#6 道を尋ねる

__はどこですか。 ( ___はどこにありますか。 ) = ___はどこですか?

ここはどこですか。 (ここはどこですか。 ) = ここはどこですか?/私はどこですか?

地図を見てもらえますか。 (地図を書いていただきますか。 ) = 地図を描いてもらえますか?

#7 説明を得る

えいごていうのは___。 (英語ていうのは。 ) = 英語では、それは___?

わかりません。 (わかりません。 ) = わかりません

しりません。 (知りません。 ) = わかりません

忘れました。 (忘れました。 ) = 忘れました

もっとゆっくりください。 (もっとゆっくり下さい。 ) = もう少しゆっくりしてください

もういちどいってください (もう一度言って下さい) = もう一度言ってもらえますか?

#8 一般的な質問表現

どこですか。 (どこですか。 ) = どこですか?

いつですか。 (いつですか。 ) = いつですか?

ドシテ。 (どうして。 ) = なぜ?

どちらですか。 (どちらですか。 ) = どっちですか?

なんですか。 (何ですか。 ) = なに?

誰ですか。 (だれですか。 ) = 誰ですか?


コメントを残す